一昨日(3/12) 笹塚クリニックという東京の健診専門クリニックの健診が毎日西部会館で行われ、その健診のお手伝い、昨日(3/13)は自費研✖国際抗老化再生医療学会とのタイアップセミナー『点滴療法の理論と実践』のセミナーが福岡にTKP博多駅前シティセンターで開催されました。
3/12の笹塚クリニック健診はいつもは土日で行われ、今回も3/12-13両日で行われたのですが、私の都合で3/12のみのお手伝いとなり、クリニックの皆様もちろん、健診に来られた多くの方々には非常にご迷惑をおかけいたしました。
大変申し訳ありませんでした。
翌3/13は前述の“点滴療法の理論と実践”セミナーは、この点滴療法ではカリスマ的な先生である「点滴療法研究会マスターズクラブ」会長の柳澤厚生先生のご講演が福岡でナマで聴けると思っての参加でした。
今回のセミナーは国際抗老化再生医療学会の理事長である松山淳先生のご講演もあり、非常に豪華な顔ぶれのセミナーでした。
基本私のクリニックでは高濃度ビタミンC点滴療法はじめ点滴療法は実践しており、取り立てて目新しい感のものではありませんでしたが、現状クリニックでの点滴療法の再確認などが出来、また柳澤先生とも直にお話が出来、非常に有意義なセミナーでした。
また、北九州からの参加の先生で顔見知りの先生も何人かおられ、今後この点滴療法が更に拡がる感もし、参加された先生方の今後点滴療法の導入のお手伝いなんかも出来ればと思った次第です。
九州各地から100名近くの方々の参加もあり、実践ブースも賑わっており、今後の拡まりの期待感がありました。
ご講演の先生はじめスタッフの皆様ありがとうございました。
参加された先生方、お疲れ様でした。
来月は点滴療法に“認知症”との勉強会が東京でありますので、今後増えるであろう認知症患者さんへの治療の幅を拡げられるよう勉強したいと思います。
This is a modal window.