先日の大分・別府での『女性のミカタproject〜なでしこフォーラム〜』が、今回「なでしこフォーラムin佐賀」として昨日の3/30ホテルニューオータニ佐賀で開催されました。
この『女性のミカタproject』は女性の健康寿命延伸目指し、2012年『-WOMEN`S HEALTH-女性のミカタPROJECT』がスタート。
この「なでしこフォーラム」は、そのprojectの取り組みの一環として開催されており、女性の“Well-Aging”に関連した様々な疾患の情報発信として行われてます。
今月は厚労省の定めた3月1日から3月8日「女性の健康習慣」に合わせ大分・別府での開催があり、今回の30日の佐賀で開催となりました。
今回のin佐賀では、佐賀大学医学部循環器内科教授野出孝一先生の座長のもと、私の基調講演に続き、岸川整形外科院長である岸川陽一先生から『脊椎外科から診た女性の骨粗鬆症』、また医療法人南里泌尿器科医院院長南里正晴先生から「女性の頻尿」についてご講演をいただきました。
今回の大分・別府、佐賀でのフォーラムは、基本一般の方の対象ではなく、実地医家をやられている開業医の先生方をお招きしての開催です。
実際このprojectで取り上げている「骨粗鬆症」・「過活動膀胱」は、女性のWell-Agingを阻害するにもかかわらず、潜在化しやすく、また多くの患者さんが“かかりつけ医”の先生に診ていただきたいという要望も多いことから、このprojectを拡めていくにはまず「かかりつけ医」がゲートキーパーになるということが重要で、その“かかりつけ医”の先生方のご理解とご協力がなければprojectの裾野も拡がらないということで開催されました。
まずは参加された先生方がこのフォーラム通じ、このprojectにご参加いただき、そしてそのそれぞれ自院の患者さんにfeedbackしていただき、それらのデータをもとに更なる女性の健康寿命延伸に繋がればと思い、今回私もこの2講演に参加させていただきました。
今回座長をしていただいた野出孝一教授の配慮ある進行、岸川陽一先生のプライマリケア医の骨粗鬆の関わり方、南里正晴先生の非専門医の過活動膀胱に対しての取り組み方や専門医へのコンサルテーションの仕方など、両先生にはわかりやすいご講演をしていただきました。
座長、ご講演していただいた先生方はじめ、ご参集いただいた先生方お疲れ様でした。