今日もリーガロイヤルホテル小倉での勉強会です。
今回は8月28日にリーガロイヤルホテル小倉で、『ストップ‼︎NO卒中プロジェクトエリアシンポジウム』、九州医療センターの臨床研究センター長の岡田先生の脳卒中の20年の経験をもとでの講演でした。
で、今回のテーマ心房細動が如何に脳卒中・梗塞のハイリスクかお話していただきました、
特に心房細動は心原性脳塞栓という頓死のリスクも高く、如何に心房細動をコントロールし、卒中予防していくかが重要ということを改めて感じました。
今後も患者さんのために、基幹病院の脳神経内科・外科に循環器科等と連携することが重要と感じた講演会でした。
This is a modal window.