一昨日の6月30日土曜日は第3回福岡PEG・半固形化栄養法研究会が、TKPガーデンシティ博多新幹線口(福さ屋本社ビル)で開催されました。
今回も胃ろう患者さんの難治性下痢症に対する考え方にその対応、胃ろう患者さんの再び食べれるにはどのような診方をするか、嚥下内視鏡(VE)の有用性に、新たな視点からの腸内環境見据えた流動食の選択の工夫など、内容盛り沢山のご講演をいただきました。
皆さんそれぞれのエキスパートの先生方で、今回も非常に勉強になりました。
近年胃ろうに対しバッシングがあったり、診療報酬の改定や、経口移行への縛りなどなど、胃ろう環境にはまだまだ厳しいものがありますが、より良い医療を提供するにあたっては、胃ろうというのも一つの有用なツールです。
欧米は主として子供、日本は高齢者と違いはありますが、日本と欧米のの社会風土違いもあるかと思います
何らかの原因で食べれなくなった患者さんが、声かけに反応が出てきて、患者さんの表情がでて、笑顔がでて、そして再び食べれるようになるという患者さんもおられますし、そういったことに接することで医療人としての自信にもなり、そのことが更なる医療への期待感を持つことも大事だと思います。
まだまだ、関われることがあれば、クリニックとして出来ることをやっていこうと思います。